久々に工作物

サブカメラのNIKON1V2は小さい割になかなか良いカメラなのですが、ボディーが小さい故に大きいレンズを付けると不安定になります。


そこで、グリップを自作してみました。

去年、コンデジに付けた時と同じ要領です。

サバゲ―などで使うエアガンのこういう部品を使います。

これはピカティニー・レールと言ってアメリカ軍やNATOなどが採用している小火器の付属品を付けることのできるパーツです。

これのレール単体を買い、

切断して加工します。

それを三脚座に付けて、

エアガンの補助グリップを付けると

安定してよい感じです。

三脚座が無いレンズの場合はマウントアダプターにピカティニー・レールを付けて使用します。

これで安定して撮影が出来ます。

ブレないように安定感が必要なマクロレンズでの撮影も問題なく出来ました。


zio's 探鳥とモノ作り

レザークラフト中心に、ハンドメイドが好きで、鳥メインで他に花、昆虫の写真を撮るのが好きです

0コメント

  • 1000 / 1000