2024.03.28 00:13ドライフラワー久々のHandcraftカテゴリーです。そろそろサクラの開花情報も出て来ていますが我が家のサクラは葉桜が見頃を迎えようとしています。カワセミを撮っている池の周りにもサクラの木がありますが、まだ蕾はそれ程膨らんでいません。我が家のサクラと言っても庭にサクラの木がある訳ではなく、今月はじめの私の誕生日に友人から戴いたサクラの花束です。最初、「えっ?サクラの枝折ってるの?ジョージ・ワシントンの御父上が聞いたら卒倒するぞ笑」と思って調べてみるとこの時期では結構ポピュラーみたいです。まぁジョージ・ワシントンの逸話は「嘘をついてはいけないよ。」ということを子供に教えるための作り話のようですが。
2023.07.13 02:39ラウンドファスナーウォレット前回の友人の財布の時に、自分のも同時に作り始めたと書いたのですが、やっと出来ました。長方形の3面にファスナーが付いている、よく見掛けるタイプの財布です。ちなみに今まで使っていたのが、
2023.07.01 03:39三つ折り財布数年ぶりのハンドクラフトカテゴリー。笑2年ぐらい前に財布作ってあげるよと友人に言って、2年も待たせてしまった。どれだけ有名で多忙な革職人だよ。笑レザークラフトは、始める前はハードルが高そうに思えますが、道具を揃えて始めてしまうとなんてことはないです。素人でもCADで図面を書いて、型紙を作ってという人もいるみたいですが、私はざっくりラフ画書いて、詳細は作りながら決めていくか、財布などはイメージに近い市販の安い財布を買って(主に1000円以下)、それをばらして型紙代わりに作るという方法で作っています。勿論サイズを変更したり、ポケットの数や位置を変えたりはします。型紙を買っても1000円ぐらいはします。今回、自分の新しい財布と友人の財布を同時に作り始めて、友...
2021.06.26 01:17カケスの羽根でUVレジンアクセサリー23日に抱卵から12日目のサンコウチョウを観察しに行きました。ですが気温のせいでしょうか、孵化しておらず、かわりにゲリラ豪雨の洗礼を受けました。笑雷も鳴らずいきなり降ってきたので、カメラにカバーかけることが出来ただけで、自分がヤッケを着るのは間に合わず全身ずぶ濡れになりました。まぁこの時期の山での撮影ではたまにあることなので、着替えも用意していますし、さほど気にしませんが。おかげで雨の中、卵を守るオスの姿を観ることが出来たので、良かったです。
2019.05.19 00:11ハンディライトHPのタイトルにモノ作りとありながら、あまり作ってませんが、最近ハンディライトのケースを作りました。たまに某サイトから「タイムセール」といって「〇〇時まではこの商品がお安いですよ~」とお知らせがくる。そして乗ってしまう。笑このハンディライトもそこまで必要性を感じていなかったのだが、カッコいいのと、80%オフというのでポチってしまった。
2016.11.20 05:48シースナイフ鞘アウトドア用とかの多目的ナイフ、10徳ナイフみたいなナイフは、持ち歩いていると何かと便利なんだけど、15年ぐらい前からナイフの持ち歩きに関して、だいぶ厳しくなった。それまでは鞘に入れて、ケース、カバンに入れてなど、すぐには使えないような状態だったら、警察にも何も言われなかったんだけど、今は、護身用でナイフ持つとかのバカが増えたおかげで、所持しているだけで、軽犯罪法違反、都道府県の迷惑防止条例違反で検挙される可能性がある。
2016.10.07 06:40パラコードブレスもともとは、パラシュート用ラインだったらしいけど、今はあると便利な丈夫な紐です。Mil-spec準拠のパラコードはナイロン製だけど、アクセサリーに使うなら、中国製のポリエステル製のもので十分。