2025.04.27 11:21様々の鳥たちが繁殖をはじめました。前回のサシバ夫妻ですが、姿が見えなくなりました。2度ほど見に行きましたが姿を見れませんでした。何か気に入らないことがあって移動したか、そもそも繁殖地へ向かう途中だったのか。ですが、このつがいのお陰でひとつ発見がありました。サシバは繁殖地に渡来直後から営巣を始めるらしいのですが、ということは越冬地で相手を見つけているのでは?ということです。カモ類が越冬地で相手を探すというのは分かっていますが、サシバもそのようです。ネットで調べてもサシバの繁殖相手探しの情報がないので真偽は分かりませんが。仮に繁殖地へ向かう途中でも交尾をしていたとなると、越冬地ですでにつがいになっている可能性大です。念の為GW中にもう一度見に行こうと思っています。他の鳥たちも繁殖が始まって...
2025.04.18 23:272025サシバ観察01今週の月曜に2年前からサシバとハチクマを観察している里山に行ってきました。サシバは遠くはフィリピンやインドネシアなどで越冬するようですが、少数は八重山諸島や奄美群島で越冬しています。奄美諸島の11羽のサシバにはGPSが着けられており、移動時期やルートを公益財団法人日本鳥類保護連盟が調査しています。その中の1羽が3月21日に渡りを始めたらしいので行ってみたのです。ここに来るサシバにGPSは着いていないようですが、私はここのサシバは八重山諸島や奄美群島で越冬しているのでは?と思っています。自分の撮った写真を見ると、去年は4月25日に帰って来たのを確認したようです。現地の着き食事を済ませて撮影の準備をしていると、サシバを通じて知り合った地元の方が通りかかりま...