カメラを忘れるという・・・w

普段、カメラは乾燥剤を入れたタッパーに、レンズは純正のトランクに保管しています。

撮影に行くときはそれぞれを前夜にカメラバッグに入れるのですが、今回はカメラ入れ忘れました。笑

この日はササゴイを撮りに行ったのですが(ロケハン)幸いなことにコンデジは常にカメラバッグに入っているのでそれで撮影することにしました。


恐らくマガモの雛。

近所の神社の池で孵ってこちらの川に移動してきたらしいです。

そして、早々に親鳥が育児放棄してしまったらしく兄弟だけで生活しています。

7羽いたらしいですがこの日は5羽。

川の側の遊歩道に近い場所にいることが多い。

常に人がいるので猛禽やカラスなどはあまり近づかない。

知っていてここにいるとしたら、素晴らしい戦略。

身体の割に小さい羽根(*´Д`)ハァハァ

おじさんたまらん!!

何が欲しいんだい?何でも買ってあげるから言ってごらん?ってなるよなぁ・・・笑


モズ。メスかなと思っていたら・・・

これは雛、もしくは若ではなかろうか?


現場に着いてカメラバッグ開けてカメラが無かった時の絶望感・・・二度と味わいたくない。笑

今回はササゴイがいることを確認することが目的だったし、コンデジは買って間もないので慣れていなかったので今回で何となく設定が固まったので良しとしよう。


べ、別に負け惜しみじゃないんだからねっ!・・・笑


追記

以前アップし忘れた画像。

センダイムシクイ。

囀りが「焼酎一杯ぐいぃ~」と聞こえると言われている。

個人的には「千代千代千代千代八千代千代」の方がしっくりくるんだが・・・


キビタキ。なかなか近くに来てくれた。

まだ「これだ!」と納得できる写真が撮れていない種の一つ。


タイワンリス。

約5メートル先にクルミを持って現れた。

鳥もそうだけど、野生動物はこちらが先にいて、向こうからこちらに近づいてきた場合、対応を間違えなければ、結構近くても無視してくれる。

全国各地で食害や、二ホンリスの減少など問題を起こしていて特定外来種に指定されているけど、こんなにつぶらな瞳で見つめられるとなぁ・・・


zio's 探鳥とモノ作り

レザークラフト中心に、ハンドメイドが好きで、鳥メインで他に花、昆虫の写真を撮るのが好きです

0コメント

  • 1000 / 1000