部屋から撮り(鳥)

我が家は3方が家なのですが、郊外ということもあり野鳥が良く訪れます。

私の部屋から見える場所ににもよく鳥が来るのでいつでも写真が撮れるように、傍にサブ機のニコン1を置いています。

鳥達のお気に入りは電柱の上の角パイプです。


ムクドリ。

ハシボソガラス。

他にはスズメ、ヒヨドリ、キジバト、シジュウカラなどもお気に入りの場所のようです。


先月もアップしましたが、ジョウビタキもここで囀っていました。



最近ではコゲラが縄張りを主張する為か、ここでドラミングをします。


あとは、お隣のテレビアンテナにとまる鳥達もいます。

これは3年前ぐらいですが、ジョウビタキです。

他にはメジロやシジュウカラ、スズメ、夏だとツバメなどです。

昨日の朝もPCでニュースサイトを見ていると、アンテナに何かがとまったようなので、そちらを見てみると・・・・・(ここからの写真はノートリです)


なんとチョウゲンボウです!

小鳥じゃないなとは思っていて、カラスかなと思ったのですが、ビックリです。笑

チョウゲンボウは小型のハヤブサの仲間で、昆虫や、爬虫類、鳥の雛などを食べます。

しかも・・・・・

食事を始めました。

距離にして9メートルなので、かなりの至近距離です。

こんな距離でチョウゲンボウを見ることなどありませんから興奮します。

獲物は脚が黄色いし、大きさからスズメの成鳥か、ムクドリの若のような気がします。

途中からメインのD500に持ちかえて撮影しました。

たまにシャッター音を気にするような素振りを見せますが、早朝で部屋の中は陽が当たっていないので、チョウゲンボウからは暗いので見えにくいようでした。

気にせずモーニングを楽しんでいました。

平らげて満足気なチョウちゃん。

時計を見ると15分ぐらいここにとどまって食事をしていました。

100枚弱撮ってました。笑


小さいとはいえ猛禽類をこの距離で撮影できることなどもう無いでしょうね。

とても貴重な体験でした。



zio's 探鳥とモノ作り

レザークラフト中心に、ハンドメイドが好きで、鳥メインで他に花、昆虫の写真を撮るのが好きです

0コメント

  • 1000 / 1000