またコミミズクなんですが・・・笑
先日、とても近くを飛んでくれました。
グレーの顔の個体です。
以前夕陽の中、近くを飛んだのは白い顔の個体だったので、嬉しかったです。
推定30メートルです。
普段は、近くても90メートル程なので、興奮してしまいました。
この時点で50メートルぐらいで、何を思ったかさらに近づいてきました。
この少し前にカラスにからかわれていたので、鬱陶しかったのかもしれません。
顔見知りの常連の方と2人で興奮しながら夢中でシャッターを切りました。
私は「ヤバい距離っすねぇ~」を連発していた記憶があります。笑
小学生並みの語彙力ですね・・・・・笑
連写でシャッター切っている時はピントが完全に来ているか分からないのでドキドキです。
動いている被写体を追い続けるモードで、ピントが合っていないとシャッターが切れない仕様で撮影していますが、後ろに合っていたり、やや合っていても切れてしまうので、確認するまで安心できないのです。
あとで確認して、目にピントがきていて、表情もはっきりわかったので胸をなでおろしました。
多分これが一番近かった時です。
推定30メートルです。
この後さらに左手で旋回して誘導ランプにとまってくれました。
飛び付きもなかなかの角度で撮れました。
#野鳥#コミミズク#飛び付き#GIFアニメ pic.twitter.com/SmuPnnLkoP
— zio (@vansonenf8972) February 19, 2020
またアニメーションにしてみました。
この直後にまたハシボソガラスがチョッカイを出しに来ました。
物凄い形相で睨んでいます。((((;゚Д゚))))
小耳も立っていてまるで鬼の角のようです。
そして右側にカラスがとまったのですが・・・・・
「ウザい!!」とばかりに飛び去ってしまいます。
この時もこの形相で、ハシボソガラスも引いているようです。笑
その頃白い顔の個体は・・・・・
のどかにタヒバリと戯れていました。笑
通称倉庫前を悠々と飛ぶ白い顔。
顔だと分かりにくいですが、羽根の裏側の模様が全然違うので、個体の識別は容易です。
こちらの個体の方が風を上手くつかまえてホバリングしたり、多少風が強くても風を利用して移動したりと、テクニシャンの印象です。
この日は今までで一番近かったと思います。
通い続けてるかいあったなぁ・・・
0コメント