8月31日はスーパーブルームーンだったらしいです。
スーパームーンは月が地球に近付いて大きく見えることで、一番小さく見える日より14%ほど大きく見える(個人感想です。笑)らしいです。
ブルームーンはひと月中、二度目の満月らしいです。
ヨーロッパの一部の地域では青白く見えることがあるらしいですが、私は良く月を見る方だと思うのですが、日本で青白く見えたことは正直ありません。
この日と次の日、個人SNSのみならずニュースサイトでさえ変に青く色加工した月の写真で溢れていました。笑
私は夜は9時にはベッドに入りますので、8時頃から撮影しようと準備をしていましたが、曇り空でした。
雲も月も移動しているのでたまに雲から出ることがありました。
ですが、寝る直前に全体が見えました。
出てはいますが、やはりうっすらモヤっています。
それとこの日は月の近くに土星が見えるはずなのですが、この段階では見えませんでした。
あきらめて就寝したのですが、0時頃眩しくて目を覚ましてしまいました。
窓を見上げると、月が煌々としています。笑
何故かよく晴れていて綺麗な月が撮れました。
個人的にディテールが良く見えるように暗めに撮るのが好きなのですが、青くは見えないですよね。笑
そして・・・
土星も撮れました。
地球から土星までは約16億1900万kmなので、35mm換算900mmの望遠レンズではこのぐらいが限界です。笑
ですがよく見るとリングも確認できます。
今まで何度か土星を撮ったことがありますが、今回が一番リングが写った気がします。
次の天体ショーは4日の月と木星の接近らしいですが、私の住む地域では雨の予報です。笑
0コメント