2022.09.29 23:54タカの渡りリベンジ前回の遠征が消化不良だったので、25日、26日にもう一度行ってきました。今度は松本市内に宿を取り、万全の体勢です。今回の台風は前回と違い、教科書通りの動きをしてくれたので天気の予測をしやすく、助かりました。23日に台風が中部関東地方に最接近して、24日の午後には影響が無くなっていました。例年ですと、雨の日や台風後の翌々日に飛来数が増えるので、2日行けばどちらかの日に多数飛来するのが見れるだろうと思ってました。
2022.09.08 00:16ツツドリのポイント新規開拓前回見つけたポイントにメインカメラを持ち込みました。鳥友さんもいるので、見逃す事もないでしょう。ここは堤の上の公園なのですが、全長が1.8キロあるので何処にいるか分かりませんが、前回いた辺りに行って様子を見ます。鳥友さんが遊歩道沿いに偵察に出ている間に彼岸花を撮影しました。
2022.09.06 09:00ツツドリ探しの旅旅というのは大袈裟ですが、例のポイントにいるはいるのですが、給餌に来なくなってしまいました。体作りをまだ始めないのか、ケムシが少ないのか・・・4羽いた個体も昨日は2羽しか確認できませんでした。理由は分かりませんが、2度続けてあまり撮れなかったので他を探してみることにしました。近くに移動した可能性もあります。あそこにいるということは、近くのサクラ並木にもいる可能性が高いです。グーグルマップの衛星写真とストリートビューで、ポイント近辺のサクラが咲いている場所と、サクラの名所から、候補地を3か所に絞り込みました。3か所のうち1カ所は、ポイントの西ですぐ近くなのですが、サクラの本数が少なく期待できそうにないので一番最後に行くことにしました。
2022.09.01 04:01続・ツツドリ(昆虫多め)また行ったのですが、あまりこちらに来てくれなくて良い写真は撮れませんでした。朝一に餌を食事をしに来ていましたが、その後はカラスやツバメに追われて来るぐらいで、そういう時は落ち着かないので、ちょっとした物音などで飛んでしまいます。